暑い季節、特に欠かせないのがエアコンや扇風機ですね。
扇風機は置くだけで簡単に涼しむことができますが、エアコンの場合つけた時に嫌なニオイがすることがありませんか?
エアコンは定期的な掃除が不可欠です。
特に暑い夏の季節はエアコンを掃除していなければエアコンにカビが発生したり虫がいたりと大変なことになってしまいます。
ですがエアコンの掃除ってこまめにしたくても自分では手間がかかってしまいますし、どう掃除したらいいのかわからないですよね。
ここでは自分で手間なくピカピカにするエアコンの掃除方法をご紹介していきます。
自分でできるエアコンの掃除
エアコン掃除は業者じゃないとできないと思っている方が多いのではないでしょうか。
エアコン掃除の仕方やコツさえ知っておけば自分でも徹底的にエアコンを掃除することができます。
エアコンを掃除する方法
まず、エアコン掃除を行う前にエアコンの電源をオフにし、コンセントを抜きます。
エアコンを開けた時にはホコリが飛び散る可能性が高いためマスクをしましょう。
エアコンのフィルターを外す前にフィルター周辺のホコリをキレイに掃除機で吸い取ります。
それからフィルターを外す作業に入りますが、ここでフィルターを外す時に注意点があります。
フィルターは薄くて柔らかいため、無理にとってしまうとフィルターが壊れてしまう可能性があります。そのためフィルターを外す時はゆっくり丁寧に外しましょう。
フィルターを取り外したらフィルター内のホコリを掃除機で吸い取りましょう。
この時、掃除機はフィルターの外側からかけることでホコリを詰まりにくくします。
掃除機で取り切れないホコリはお風呂場などで水洗いをします。
フィルターを水洗いした場合、しっかりと水分が残らないように乾燥させましょう。
水分が残っているとエアコンの故障の原因になってしまいます。
前面パネルが取り外せる場合は水洗いがおすすめです。
とは言っても全面パネルを水洗いするとなると手間がかかってしまいますよね。
洗うのが大変だったり前面パネルが取り外せない時は、家庭用中性洗剤を水で薄め、布などにつけて拭き掃除しましょう。
最後に行う吹き出し口の掃除
最後に行うのが吹き出し口の掃除です。
吹き出し口の掃除の場合、必ずコンセントが抜けていることを確認します。
コンセントが入っていると指が巻き込まれる危険性があります。
風が出る吹き出し口のルーバーをゆっくりと手で回し掃除をします。
布やタオルなどに中性洗剤を薄め染み込ませから指に巻くようにして掃除していきます。
キレイになったらコンセントを差して送風運転をします。
拭き掃除をする時は電装部分に洗剤がかからないように注意しましょう。
まとめ
エアコンの掃除についてご紹介しました。
自分で掃除できるなら業者を呼ばなくても安心ですね。
ですが自分で徹底的に掃除を行うにも注意点がいくつかありましたので注意点に注意しながら掃除をすることが大切です。