【実体験】線路沿いの物件(マンション)の騒音は想像以上にうるさい?

賃貸物件選びをする際、線路沿いの物件が候補に入ってくることがありますよね。

線路沿いの場合、一般的な立地にある物件よりも家賃は安くなっています。

しかし、線路沿い物件について、ちょっと安易に考えている人が多い気がします。

この記事では線路沿い物件経験者の一人としての、実体験からのメリットとデメリットをお伝えしたいと思います

私の線路沿い物件体験は2回

自分で恥ずかしくなりますが、私は線路沿い物件生活を、人生で2回経験しています

つまり、1回目の経験に懲りず、安易に線路沿い物件2回目の契約をしているわけです。

1回目の経験は、大学生のときの4年間です。

2回目は恋人と同棲を始めるため、引っ越した時です。

2回目は1年半住んでましたが、騒音に耐え切れず引っ越しました。

で、今は静かな住居で生活しています。

線路沿い物件の実体験①

当時大学生だった私は、安いという理由からある線路沿い物件に引越しました。

そこでは30分に1本ペースで電車が通り、電車が通ったタイミングでかなりの騒音を出していました。

どれくらいの騒音かというと、閉め切った部屋でテレビを音量30で観ていても、全く聞こえないレベルです。

かなりの騒音でしたが幸いにもローカルの電車だったため、夜の22時半くらいが終電で夜中は静かでした。

また、大学のときの私は週3くらいで夜は飲みにいってましたので、そこまで家にいることが多くありませんでした。

(酔って帰ると騒音なんか気にならず寝ちゃいますしね)

ただ始発で1回起こされるのは結構キツかったですね。

毎日が100%の確率で二度寝になるわけですから。

当時朝はかなり眠かったことを覚えています。

また、春や秋の涼しい季節も窓が開けられませんでした。

電車が通るとうるさいですからねw

そのため、1回目の線路沿い生活を振り返ると、実害は以下の4点です。

・毎朝必ず二度寝になる(実害度80)
・普段テレビを観ていると定期的に音が聞こえなくなる(実害度60)
・窓を開けることが出来ない(実害度30)
・線路沿いのため空気が汚い気がする(実害度10)

空気が汚い気がするというのは、本当に気がするレベルです。

粉塵とか舞ってるんだろうなーとか思ってました。別に見えませんけどねw

ここは気にする人は気にすると思います。

私はそんなに気になりませんでしたが。

線路沿い物件の実体験②

さて、上記のように線路沿い物件には懲り懲りだった私でしたが、何を考えていたのかもう一度線路沿い物件を契約してしまいます。

おそらく1回目のときになんとか4年間乗り越えたという自信と、1回目のときに比べてそこまで騒音はひどくなかった、ということが原因として挙げられます。

たしかに、騒音レベルとしては1回目よりマシでした。

しかし、これには大きな落とし穴がありました。

2回目の物件はバリバリのJR沿線だった

JR沿線とローカルの田舎電車と何が違うのか?

多分住んだことないと良く分からないと思います。

一つは本数の違いです。JR西日本だったんですが、

・普通
・快速
・新快速

と、JRは3つの種類の電車が定期的に走っています。

それも、10分に1回とかのペースで・・・。

1回目のローカル電車のときと、頻度が違うわけです。

騒音レベル20が30分に1度襲来するのと、騒音レベル10が10分に一度襲来するのでは、どっちが嫌ですか?

おそらくどっちも同レベルで嫌だ!ってひとが多いと思います。

むしろ、後者の方が嫌な人のほうが多いかもしれません・・・。

2つ目は、貨物列車の存在です。

1回目のときのローカル電車と違い、JRでは夜中も貨物列車が走っています。

夜中の2時になっても、3時になっても・・・。

ちょっとの物音で目覚めてしまう体質の私は、定期的に起きちゃうわけですね。

しかも、次の日は普通に朝起きて元気に会社に行かなければいけません。

結果的に睡眠不足となった私は、勤務中もずっと眠い目をこすっていました

ここで皆さんにお伝えしなければならない重要なことを言います。

線路沿い物件は慣れるとか、いい加減なことを言う人もいますよね。

確かにある程度は慣れます。

しかし、慢性的になんか寝たりてない気がする・・・という感覚は常にありました。

これは、1年半住んでもなくなりませんでした

2回目の物件での生活を振り返ると、実害は以下4点です。

・夜中定期的に起こされて、慢性的に常に眠い(実害度100)
・電車が通る頻度が多いのでイライラする(実害度70)
・窓を開けることが出来ない(実害度30)
・空気が汚い気がする(実害度10)

2回目の物件の生活では、”眠い”というのがとにかく辛かったです。

仕事中に寝るわけにはいきませんし、早く寝てみたりもしましたが、眠い原因は睡眠時間ではないため、改善されませんでした。

耳栓とかつけてみましたが、逆に気になって眠れなかったりね。

仕事中もなんかボーッとしてたりして、本当に実害が多かったです。

今は引っ越して静かな環境で眠ることが出来ていますが、すごく快調です。

朝目覚めたときの、「あ~良く眠れた!」って感覚が全然違います。

いくら安くても、線路沿い物件はオススメ出来ない

結論です。

線路沿い物件はやめたほうがいい。

これは間違いなく言えます。

線路沿い物件は安くなるって言っても、本来なら5万の家賃だったのが4.5万になるレベルでしょ?

生活全てに支障をきたす、「常に眠い」という状態のリスクと引き換えに、得られるのが月5,000円ですよ?

まったくもって、割に合わないですよね。

物件選びで迷ったら、何を重視するか?妥協点とするか?で考える

そしてローカル沿線ならまだしも、JR沿線だけは絶対にやめたほうがいい。

内見のときにちょっとでも音がしたら、やめておくのが無難だと思います。

昼間聞こえる音というのは、夜中寝静まった時は確実にそれ以上になって聞こえてきます。

それはすなわち、夜中熟睡できないということを意味します。

線路沿い物件に住むくらいなら、静かなボロアパートに住んだほうがいいです。

賃貸物件を探す時は、絶対に契約前に内見を行う

気に入った物件が線路沿い物件なのかどうかという事は、実際に物件の下見に行かないと分かりません。

多くの人はSUUMO等の賃貸物件情報サイトから物件選びをスタートすると思いますが、絶対に行って欲しいのは物件の内見です。

気になった物件を見つけたら、防音構造は問題ないか?目の前に線路が走っていないか?等

細かくチェックすることが重要です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする