共働き同棲カップルが購入しておきたい三種の神器とは

同棲共働きカップルのみなさん、自分の時間は持てていますか?

私も経験済みですが、共働きの同棲カップルは仕事に家事に、また場合によっては育児にも終われることになり、自分の趣味の時間を持つことが難しくなります。

この記事では面倒な家事の時間を最大限に減らす、共働きカップルにオススメの三種の神器を、ご紹介したいと思います。

時間を有効に使う、三種の神器その①:食洗機

共働きの状況で一番しんどいのは、やはり毎日のご飯の準備でしょう。

全てを外食にしてしまうと、ものすごい出費になりますし、コンビニ弁当やカップラーメンなんかで済ましてしまうと、栄養面の心配があります。

やっぱり、基本的に食べるものは自炊するという考え方が一番です。

でも、自炊の場合しんどいのは料理も去ることながら、食べ終わった後の食器洗いですよね。

職場に持っていくお弁当箱や水筒も洗う必要があることも考えると、洗い物はかなりたまっていることでしょう。

食洗機がない場合

私の場合ですが、毎日晩御飯の後に洗い物をしていたんですが、大体30分~1時間程度の時間を取られていました。

それが毎日ですから、かなり時間を無駄にしている感覚です。

何故なら、睡眠時間を除いて1日は16時間くらいしかありませんからね

16時間のうち30分~1時間が洗い物に消える、と考えたらなんか凄くもったいない気がしませんか?

食洗機を導入したときの効果

我が家では食洗機を導入してから、洗い物の時間は平均して約10分程度になりました。

基本的に食器を食洗機の中にぶち込んでいく作業だけです。

※大きいフライパンとか、鍋とかは手洗いが必要です

あとは食洗機が自動で洗ってくれますから、かなりの時間短縮ですね。

食洗機に多くの人が抱える不安

「でも、食洗機ってあらかじめ軽く手洗いしとかないと、汚れってとれないんじゃないの?」

と、思う方もいらっしゃるでしょう。

確かに、全ての食器を完璧に洗おうと思ったら、事前の手洗いは必要です。

それで二度手間になると考え、食洗機を導入しても結局使わずにいる方は結構いらっしゃいます。

私のオススメの使い方は、食べ終わったら水でゆすぐこともせず、そのままぶち込む です。

で、9割くらいの食器は綺麗に洗いあがります。

今の食洗機は高性能ですからね。

残りの1割、少し汚れが残っている食器に関しては、別途手洗いで洗います。

そうすると、時間効率的にはかなり良いです。

食洗機の二次的効果

ここまで時間効率だけに特化して食洗機を押してますが、食洗機を使うことはもう一つメリットがあります。

それは、衛生面の向上です。

食洗機では高温の水でしっかりと洗いますから、雑菌が食器に残る確率が手洗いより格段に下がります。

これは食洗機で洗った食器と、手洗いで洗った食器を比べてみると、一目瞭然です。

食洗機の方はピカッピカになりますから。

初めて見た時は少し感動しました。

オススメの食洗機機種

今、据え置き型の食洗機のメーカーはパナソニックしかありません。

(昔は東芝とかも作ってたんですけどね。)

キッチンの広さとかも考慮に入れる必要はありますが、2人暮らしでも食洗機は大き目のものを買っておいたほうがいいです。

小さくて困ることはありますが、大きくて困ることはありませんからね。

オススメはNP-TM9という機種です。

これは同じような性能のNP-TR9と1万円くらい違うんですが、何が違うかというと、エコナビがついているのかどうか、という点です。

(エコナビというのは簡単に言うと省エネ機能のこと)

家電量販店の店員さんに聞くと、「エコナビついててもそんな電気代水道代は変わらない。」とのことなので、エコナビがついていないNP-TM9で十分だと考えています。

時間を有効に使う、神器その②:衣類乾燥機

私以外にも多いと思いますが、洗濯物を干すという作業が嫌いなんですね。

大体土日にたまった洗濯機を回さなければいけないんですが、2人分ですから、それだけで午前中がつぶれたりします。

衣類乾燥機がない場合

同棲カップルの洗濯回数は、平均して1週間に3回くらいです。

週の途中の水曜日と、土日に2回一気に、というケースが多い気がします。

私も例によってそんな感じで洗濯物に追われていましたが、とりあえず平日に洗濯する元気が出ませんし、休日に洗濯する場合でも、

なんで休みの日まで仕事みたいなことしなきゃいけないんだ!」とか思ってました。

洗濯の何が嫌かって、回すことじゃなくて、干すことなんですね。

衣類乾燥機導入の効果

乾燥機に入れることが出来る衣類は、大体はOKと考えていいです。

イメージ的には、以下の衣類の干す時間がなくなる、という感じです。

(乾燥機にぶち込んでボタン押すだけでOK)

・タオル系・下着系

・靴下

・パジャマ

・どうでもいい服

などなど。

ただ、お出かけ用の服とかは、オシャレ着洗いで洗濯したりする必要があります。間違っても乾燥機に入れてはいけません。

皺になったり、縮んだりする可能性がありますからね。

乾燥機導入でどれくらい時間が節約できる?

大体1週間で1~2時間程度は節約できます。

数万円する高価な買い物ですが、私は時間を有効に使うことはすごく大事だと考えています。

特に、共働きカップルはただでさえ時間に追われ、自分の趣味の時間を持つことが難しくなっています。

週に1,2時間浮くというのはかなりのメリットであると言えます。

衣類乾燥機オススメの機種

オススメは、日立が出しているDE-N60WWVという機種です。

これの何が優れているかというと操作性と、仕上がりの良さです。

仕上がりの良さというのは、終わった後にふんわりしている感じがあるんですね。

皺になりにくいとも言えます。


また容量についても余裕がありますので、狭くて入らない!と言ったような事態になることは避けられます。

時間を有効に使う、神器その③:ルンバ

最後にご紹介する神器は、お掃除ロボットのルンバです。

共働き同棲カップルがついつい後回しにしてしまうのが、実は掃除

でも掃除されていない部屋というのは不衛生で健康に良くないですし、精神衛生上もよくないです。

出来れば常に綺麗な部屋で生活したいですよね。

ルンバの導入効果

ルンバを導入するメリットは、まず第一に掃除機をかけるという作業がなくなるということです。

また副次的な効果として、ルンバを使うため部屋を散らかしてはいけないという思考回路になり、物が散らかりにくくなります。

あとは、ルンバの動きがかわいくてまるでペットを飼っているような癒しの効果がある人もいます。

ルンバの癒し効果とは?

ルンバって動きがかわいいんです。

多分、アイボとかのロボットドッグ買うなら、ルンバで十分じゃないかと思います。

なんか、一生懸命な感じが伝わってくるんですよね。ルンバの動きって

頑張れ!ルンバ頑張れ!

と、応援したくなります。

ルンバを導入する注意点

ルンバ導入を考えるなら、ある程度の部屋の広さが必要になります。

間違っても、1Rや1Kで導入なんてしてはいけません。

最低でも、1LDK以上の広さの部屋に住んでいる人から、導入を考えましょう。

最適は1LDK?同棲する際に選びたい、カップルが長続きする間取りと広

ルンバのおすすめの機種

おすすめは、ルンバ870 R870060です。

使いやすく少々の段差は飛び越えますし、静音性もまずまず。


パワー(吸引力)も強く、おまけに手入れもしやすいと、文句のつけようのない機種だと思います。

三種の神器を導入して、もっと自分のための時間を増やそう!

さて、共働きカップルの三種の神器ということで3つの家電をご紹介しました。

これらを導入することの最大のメリットは、やはり自分のための時間の確保です。

平日は遅くまで残業して帰ってきたら寝るだけ。

休日はたまっている家事に追われて趣味の時間をとることが出来ない・・・。

そんな人にこそ、オススメしたいのが上記の3機種です。

家事の時間を極力減らし、人生をもっと楽しんで頂けたら幸いです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする